全国47都道府県ご依頼可能!
まずは無料相談・お見積もり

集客を成功させるには、さまざまな媒体を効果的に利用することが必須です。

かつては新聞、雑誌、ラジオ、テレビが4大広告媒体と呼ばれましたが、新聞や雑誌の発行部数が下がるなど時代の移り変わりによって、新しい技術を利用した媒体がとって代わりつつあります。

Webサイトという媒体は1990年代に登場したものですが、今でもなおビジネスに高い効果を発揮しつづけているのはなぜでしょうか。

本記事では、Webサイトが集客などビジネスに及ぼす影響と、その影響を効果的に生み出すためのWebサイト作成方法・運用方法を解説します。

    コラムの目次

  1. 1. Webサイトがビジネスに及ぼす影響
  2. 1-1. 自社Webサイトの役割
  3. 1-2. Webサイトを持つことによる効果
  4. 1-3. Webサイトがないことのマイナス効果
  5. 2. Webサイトの効果を高める制作方法
  6. 2-1. 方向性を明確にしておく
  7. 2-2. お手本をピックアップしておく
  8. 2-3. 使いやすさを考慮する
  9. 2-4. 更新しやすさを考慮する
  10. 3. Webサイトの効果を増やすための運用方法
  11. 3-1. 運用担当者は明確に
  12. 3-2. できるだけこまめに更新
  13. 3-3. 変化は常に「トライ&エラー」
  14. 4. Webサイトの効果を高めるために膨大な時間と労力をかけますか?
  15. 5.【まとめ】効果の高いWebサイトは業者に依頼すべき!

Webサイトがビジネスに
及ぼす影響

Webサイトがビジネスに及ぼす影響

これまでさまざまな媒体が登場し、進化を続ける中にあって、も「Webサイト」は今もなおビジネス向け媒体として無視できない効果を発揮しており、多くの企業が利用してます。

自社Webサイトの役割

自社のWebサイトには以下のような代表的な役割があります。

情報発信ツール

自社Webサイトには、自社や自社製品などに関する情報を発信するツールとしての役割があります。

現代の消費者のほとんどは、企業や商品に関する情報を日常的にインターネット上で収集しており、企業や商品のWebサイトなどはその重要な情報源になります。

自社Webサイトを介して、自社や自社が取り扱う製品の情報を発信し、消費者に見てもらうことで、売上につなげていくことになります。

情報を発信する方法にはさまざまなものがありますが、その中でも、Webサイトは利用者の多さ、コストパフォーマンスの良さなどの点で大きなアドバンテージがあります。

商品販売ツール

自社Webサイトには、自社製品を販売するためのツールとしての役割があります。

今では、実店舗を介さずに、自社のWebサイト上で自社製品を販売している企業は珍しくありません。

Webサイトの情報発信能力を活かしせば、自社製品の購買につながる有益な情報を発信することで、Webサイトを訪問した見込み客を、自社の顧客に変えることができるのです。

Webサイト上で直接販売しない場合でも、実店舗に顧客を誘導することで、効率的に商品を販売することができます。

インターネット上で商品を販売するというと、大手のショッピングモールなどを念頭に思い浮かべる人が多いと思いますが、ショッピングモールは多くの競合他社も出店しており、激しい競争に打ち勝たなければなりませんし、ショッピングモールに支払う出店料もあるので、利益はその分低くなります。

自社Webサイトで商品を販売すれば、自社の商品だけを無料で取り扱うわけですから、効率よく商品を販売できます。

求人ツール

自社Webサイトには、自社に就職したい人材を集めるツールとしての役割があります。

多くの企業が自社Webサイト内にエントリーページを設けたり、求人サイトへの誘導を通じて求人効率を高めています。

情報発信ツールとしての機能を活かし、求職者が自社の企業研究を進めるための情報源として活用してもらうこともできます。

情報発信によって、自社がどんな人材を求めているかを明確にアピールでき、採用のミスマッチを防ぐことにもつながるので、求人コストを抑えた効果的な採用活動を実現できます。

Webサイトを持つことによる効果

自社でWebサイトを持つ(運用する)ことによって、3つの効果が期待できます。

業務効率が改善する

自社Webサイトがあると、業務効率の改善につなげることができるようになります。

例えば、自社商品やサービスの情報を提供するWebサイトがあれば、商品・サービスの「よくある質問」(FAQ)など、ユーザーに有益・必要な情報を掲載できます。

FAQなどが不十分だと、消費者は電話で商品・サービスについて質問しなければならなくなるため、受付時間で不便をかけることになりますし、電話応対の体制を構築する必要も出てきます。

自社Webサイトで、FAQをはじめ、消費者が知りたい情報を掲載しておけば、そのような問い合わせは発生せず、消費者と自社の双方にとって効率が向上することになります。

売上が向上する

自社Webサイトがあれば、売上の向上にもつながります。

自社商品の販売チャネルが実店舗だけだと、実際に店舗に足を運ぶことができる人にしか商品は売れません。

Webサイト上で商品を販売することにより、日本全国、さらには全世界からの注文を受け付けることが可能になるため、売上アップにつながります。

もし自社商品がWebサイト上で販売しにくいものであったとしても、Webサイトで商品・サービスの機能や魅力などを好きなようにアピールでき、売上アップにつなげることが可能になります。

企業のイメージアップにつながる

自社Webサイトがあると、企業のイメージアップにもつながります。

自社のWebサイトを持たない会社はすでに希少になっています。

自社でWebサイトを運用していれば、最低限のスタンダードさをアピールできます。

また、CSR活動を行っているような企業など、Webサイトでそれをアピールすることにより、広く企業イメージを向上させることにつなげられます。

いくら企業イメージにつながるCSR活動を実施しても、それが一般に知られていなければイメージアップにはつながりません。

環境保護や社会貢献などの情報は、可能なかぎりWebサイトに掲載し、消費者や取引先に良いイメージを持ってもらいましょう。

Webサイトを持たないことのマイナス効果

マイナス効果

自社Webサイトがないとさまざまなメリットがありますが、「面倒だ」「コストがもったいない」などの理由でWebサイトのない企業もまだ存在しています。

そこにはどんなマイナス効果があるでしょうか。

企業イメージの低下につながる

自社Webサイトがないと、企業イメージが低下してしまう恐れがあります。

知らない企業名や気になる企業名を聞くと、多くの人はインターネットで検索を行います。

その際、検索結果にその企業が表れないと、「あれ?」と思う人がほとんどでしょう。

ネット上では、「自社Webサイトがない会社=怪しい業者」というイメージがあります。

自社のWebサイトがあることは、企業としてスタンダードなステータスのひとつであり、Webサイトがないと、不自然、不信感を抱かれてしまいます。

問い合わせ業務の負担が増える

自社Webサイトがないと、問い合わせ担当者の負担は重くなるでしょう。

何度も書くように、ほとんどの人は企業や商品について知りたいと思うと、インターネットで検索します。

そうして見つけたWebサイトに掲載されている情報は、企業が自ら発信する「公式情報」です。

Webサイトがないということは、その公式情報がないということになりますから、知りたいと思った疑問は企業に直接問い合わせるしかなくなります。

このため、コールセンターや電話応対の担当者の仕事量が増え、増員をしなければならなくなったり、現場が電話応対でパンクしてしまうことにもなりかねません。

商品やサービスのPRコストが増加する

自社Webサイトがないと、商品やサービスを継続してPRするコストが増加します。

自社のWebサイトで商品やサービスの情報を発信すると、Webサイトの維持コストや運用の手間を別にすれば、とくに費用はかかりませんから、半永久的に持続できる情報発信が可能です。

自社Webサイトを使わずに行う情報発信の多くは、広告料などのコストがかかります。

継続的に販売・提供する商品やサービスを宣伝するには、広告なども継続的に行うべきです。

しかし広告を出しつづければコストが積み上がり、利益を圧迫してしまうことになります。

採用活動に悪い影響を与える

自社Webサイトがないと、採用活動にも悪影響を及ぼしかねません。

Webサイトは、募集内容をはじめさまざまな情報を発信したり、採用活動そのものの進行を応募者と共有したり、採用活動をさまざまにサポートします。

外部の求人サイトを利用することもできますが、提供できる情報量は限られており、その点、自社Webサイトは無制限に情報を掲載できます。

企業を選定する求職者にとって、限られた情報と、豊富な情報のどちらが有用かと考えれば、答えは明らかです。

自社Webサイトがない企業は、充実したWebサイトをもつ企業に見劣りしてしまうことになります。

競争力が低下する

自社Webサイトがないと、企業としての競争力低下につながります。

自社Webサイトがないことによるさまざまなデメリットは、つまるところ、企業としての競争力に悪影響を及ぼすということです。

「企業イメージが低下する」、「問い合わせ担当の人件費や広告宣伝費の負担が増加する」といった明確なマイナス要素を放置すれば、競合他社にあっという間に遅れをとってしまいます。

求人で優秀な人材を獲得することも難しくなり、戦力をアップさせることもできなくなってしまいかねないのです。

ディプシーからのアドバイス

Webサイトがあるとプラスの効果があるというだけでなく、逆にWebサイトがないことが大きなマイナスになる、ということを念頭に置いてください。

Webサイトの効果を
高める制作方法

Webサイトの効果を高める制作方法

Webサイトは、どのように作っても同様の効果が得られるわけではありません。

少しでもビジネスに良い効果を及ぼしてくれるWebサイトを作るために、いくつかのポイントを押さえる必要があります。

方向性を明確にしておく

Webサイト制作で最初に考えておくべきことは、「Webサイトの方向性」です。

ひと口に「ビジネス目的でWebサイトを作る」といっても、そのWebサイトに求めることのできる役割は異なります。

例えば、

・宣伝目的か、販売目的か?

・誰が主なターゲットになるのか?

といったことは特に明確にしてから、Webサイトを作る必要があります。

いくら情報が充実していたり、品質の高い素材があっても、達成したい目的が不明瞭だったり、達成したい目的とかけ離れた方向性で作ったWebサイトは、限定的な効果しか得られないでしょう。

ビジネス上有利なWebサイトを作るためには、最初の方向性決めを明確化することが必須です。

関連記事

Webサイトの目的について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ そもそもWebサイトの目的とは何か? 目的のないWebサイトの怖いリスク

お手本をピックアップしておく

Webサイトを作成するにあたって、できるだけ多くの「お手本となるWebサイト」をピックアップしておくことをおすすめします。

Webサイトを作ったり運営したりするのに、競合他社のWebサイトは「先駆者として参考にするべき存在」になります。

特に、同業で大手企業のWebサイトには、参考にしたい点がたくさんあるはずです。

たとえば、どんなレイアウト・デザイン・機能をもっているか、どんなツールの使い方をしているかといったことは大変参考になるはずです。

競合他社のWebサイトは将来的には「越えるべき存在」ですが、これからWebサイトを作る際にはぜひチェックすべものだと言えます。

ただし「丸パクリ」だけは絶対に避け、あくまでも「参考にする」だけにしてください。

要素を抽出して自社のWebサイト作成にフィードバックしましょう。

使いやすさを考慮する

Webサイトの機能やレイアウトなどの要素を決めるときは、「ユーザーにとって使いやすいかどうか」と考えましょう。

ちょっと極端な例ですが、あることを調べているときに、「とても見やすい、日本語で書かれたWebサイト」と、「見づらくて、外国語で書かれているWebサイト」のどちらが役に立つと思いますか?

よほど希少な情報が掲載されているのでなければ、見やすい方のWebサイトを採用するはずです。

「見づらいWebサイトは見てもらえない可能性が高い」のです。

Webサイトは訪問してもらい、内容を読んでもらって、はじめて意味があるものですから、ユーザーにとって使いやすいことが第一です。

使いやすさを実現するためには、目的に合ったツールを導入し、導線を意識したレイアウトでWebサイトを作ることが重要です。

更新しやすさを考慮する

Webサイトを作るときは、できるだけ「更新しやすい仕組みを利用する」ことをおすすめします。

Webサイトを作るためのプラットフォーム環境には多くの選択肢があります。

どれを選ぶかは作る人によりますが、できるだけ「更新しやすい仕組みを持ったプラットフォーム」を選ぶのがいいでしょう。

なぜなら、次項で説明する「運用」を適切に行っていくためです。

Webサイトは、ただ作ればそれで終わりというわけにはいきません。

作った後には運用のフェーズに入り、定期的に最新情報に更新していく必要があります。

更新する仕組みが複雑で面倒なものだと、運用の手間やコストが増加してしまい、ペースが遅くなったり、面倒で更新しなくなったりしてしまうかもしれません。

長く運用し続けるためには、できる限り更新作業がしやすく、運用コストのかかりにくいプラットフォームで始めることが重要です。

ディプシーからのアドバイス

想定されたユーザー層のことを「ペルソナ」といいます。
Webサイトを作るなら可能な限り細かくペルソナを設定するのがおすすめです。

Webサイトの効果を
増やすための運用方法

Webサイトの効果を増やすための運用方法

上にも書きましたが、Webサイトを作っただけでは、得られる効果はごく一部のものだけです。

長くWebサイトの効果をビジネスに及ぼし続けるには、適切な方法でWebサイトを運用しつづけていくことが必要です。

運用担当者は明確に

Webサイトを運用する体制を構築する際は、「運用担当者・運用責任者」を選任し、同じ人が常にWebサイト運用に関わる体制を整えましょう。

どんなプラットフォームを使うかにもよりますが、使いやすいプラットフォームなら、一般的なパソコン操作ができれば基本的な更新作業をできます。

ですから特にパソコンやインターネットに精通している人でなくても更新担当の作業は可能ですが、できる限り同じ人が常に関わっている状況が好ましいです。

というのも、担当者が複数いると、人によってクセや基本方針が微妙に異なるため、運用責任があいまいになり、更新する人によって特色が生じ、一貫性を確保することが難しくなるからです。

少なくとも、実際に作業する担当者は複数いても、最終的な決定権者は一人に決め、一貫性をもってWebサイト運用を進めるのがいいでしょう。

できるだけこまめに更新

Webサイト運用においては、できるだけこまめな更新頻度を維持しましょう。

Webサイトは「情報の新しさ」も重要であり、更新頻度は検索結果の上位表示にも影響する要素です。

「最終更新が1年前」のWebサイトと、「最終更新が1週間前」のWebサイトのどちらが信用できるかと言えば、後者になります。

最終更新が直近の方が新しい情報が載っており、利便性の高さも信頼できるものと判断されます。

会社の情報に変更があったときや、キャンペーンなど期日を決めて告知するようなことがあときは、特に迅速に、そういうことがなくても関連コンテンツを増やす作業をできるだけこまめに実行しましょう。

変化は常に「トライ&エラー」

Webサイトの運用においては、何ごとも「トライ&エラー」の精神で挑みましょう。

更新による変更やコンテンツの追加が、常に良い評価を得られるとは限りません。

場合によっては、時間をかけた変更や新規コンテンツを削除したり、さらに異なるものに差し替えなければならないこともあります。

Webサイトを更新したらユーザーの反応をチェックし、更新した内容が改悪になっていると判断したら、迅速かつ適切に対策を講じてください。

ディプシーからのアドバイス

訪問者数をチェックするだけでなく、アンケートでユーザーの反応を確かめることも、トライ&エラーの重要なアクションになります。

Webサイトの効果を高める
ために膨大な時間と労力を
かけますか?

Webサイトの効果を高めるために膨大な時間と労力を<br>かけますか?

ここまで、「自社内でWebサイトを作り、自社内で運用を行う」という前提で、効果を高めるコツを解説してきました。

しかしながら、真の意味でビジネスに良い効果をもたらしたいのであれば、「Webサイト制作会社に依頼する」ことをお勧めします。

これは私たちディプシーが制作会社だからというわけではありません。

細かく説明してきましたが、Webサイトについてのノウハウやスキルがない方がこれらのコツを実践して成果をあげるには、当然、かなりの時間と労力を要します。

そんな余裕があるなら、商品やサービスの開発や改善に注力したほうが全体にいいと思うからです。

Webサイト制作会社は、言うまでもなくWebサイトのプロです。

効果的・効率的にWebサイトを作る方法も、ファンを増やしていく適切な運用方法も熟知しています。

優れた制作業者の助力を得て作成・運用することこそ、Webサイトでビジネスに高い効果を与えるための最短距離だと考えられます。

・どんなタイプのWebサイト制作に強みがあるか?

・公開後の運用体制はどうなっているか?

・サポート体制はどうなっているか?

こういったことは業者ごとに異なります。

どんな依頼をするかということによって、依頼するべき業者は異なりますので、自社のニーズを明確にし、その上でそのニーズを最も良い形で満たしてくれる業者に依頼しましょう。

ディプシーからのアドバイス

制作会社を選定するには、「自社の同業他社の実績が豊富な会社」ということがひとつの選定基準です。

関連記事

Webサイト制作会社の選び方について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ プロ目線で教える!Web制作会社の失敗しない選び方

【まとめ】
効果の高いWebサイトは
業者に依頼すべき!

効果の高いWebサイトは業者に依頼すべき!

Webサイトは、正しく作り、正しく運用すれば、ビジネスに高い効果を及ぼしてくれるでしょう。

適切なアクションを実行するためには、多大な時間と労力をかけ、相応のノウハウを蓄積することが必要になります。

効率性を考えれば、そうしたノウハウを蓄積しているWebサイト制作会社の助力を得ることも選択肢として考えることをおすすめします。

ディプシーからのアドバイス

集客効果の高いWebサイトをご要望の方は、ぜひ私たちディプシーまでご相談くださいませ!

Webサイトのことなら株式会社ディプシーへ
無料相談・お見積もりはこちらから

関連記事

ディプシーのWebサイトは全てコミコミで安心

お問い合わせ

Webサイト制作に関するお問い合わせ、お見積り、
ご質問、ご相談、どんなことでも構いません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

Tel .03-5761-7398

全国47都道府県からご依頼可能

受付時間 平日 9:00~17:00

メールでのお問い合わせは、必要事項をご記入の上、
確認ボタンを押してください。
改めて当社担当スタッフがご連絡いたします。

任意

必須

必須

必須

必須