全国47都道府県ご依頼可能!
まずは無料相談・お見積もり

今、世の中のほとんどの人々はインターネットを中心に情報を得ています。

そのため、Webサイトで集客を行うことは、あらゆるビジネスにおいて無視できないものになっています。

ほとんどの会社ではWebサイトを公開していますが、集客に成功しているWebサイトはほんのひと握りに限られるでしょう。

集客に成功するためには、そのためのポイントを厳守したWebサイト制作を心がける必要があるのです。

本記事では、集客に成功するWebサイトを制作するために厳守すべきポイントを解説します。

    コラムの目次

  1. 1. 集客に成功するWebサイト制作のポイント
  2. 1-1. ペルソナを明確に設定する
  3. 1-2. 目標を明確に設定する
  4. 1-3. ライバルのWebサイトを参考にする
  5. 1-4. ユーザー第一に考えて構成する
  6. 1-5. 集客を意識したデザインを用意する
  7. 1-6. 「更新する」ことを意識して制作する
  8. 2. 確実にポイントを押さえる方法「プロに依頼する」
  9. 2-1. 本業に専念できる
  10. 2-2. ハイクオリティなWebサイトを制作してもらえる
  11. 2-3. 完成後にもメンテナンス等をサポートしてもらえる
  12. 2-4. スケジュール通りに制作できる
  13. 2-5. セキュリティ面で安心できる
  14. 3. Webサイト制作業者の選び方
  15. 3-1. 集客に成功するWebサイト制作会社の選び方
  16. 3-2. コンペは3社程度で行うこと
  17. 4. 【まとめ】Webサイトを制作するならポイントを押さえるか、プロに依頼しよう!

集客に成功する
Webサイト制作のポイント

集客に成功するWebサイト制作のポイント

Webサイトは、何も意識せず、ただ情報を掲載しただけでは十分に集客してはくれません。

ここからは、集客に成功するWebサイトを制作するために厳守すべきポイントを解説していきます。

ペルソナを明確に設定する

ペルソナ

1つ目のポイントは「ペルソナを明確に設定する」ことです。

ペルソナとは何か?

ペルソナというのはマーケティング用語で、「想定するユーザー像」のことです。

ドラマや映画の登場人物のように、ユーザーを頭の中で架空の人物として設定します。

例えば、次のようなものがペルソナです。

「30代男性、営業部門の中間管理職で、読書や音楽鑑賞が趣味」

このような人物に顧客になってもらいたい、という人物をペルソナとして設定し、Webサイトを制作していきましょう。

ペルソナは、家族構成や仕事上の立場、日常の行動パターンなど、もっと具体的なことまで詳細に設定することもあります。

なぜペルソナを設定するのか?

そのようなペルソナをなぜ設定するのかというと、これから説明するたくさんの項目に、それが深く関係しているからです。

Webサイトを作成する目的が、ざっくりと「集客したいから」だとしても、具体的に、何を目的に集客したいのか、どんな商品を販売したいのかなど、さまざまなケースがあります。

たとえば、「ある商品を売りたい」というのが目的なら、その商品は誰を対象に販売するのですか?

年齢制限のある商品などは別として、多くの商品は広く老若男女、誰にでも販売可能だと思いますが、それでも具体的なターゲットというのは絞ることができるはずです。

例えば、「若者向けのメンズファッションアイテム」だとしましょう。

この場合、若者を別な言い方にして、「30代未満の男性」がターゲットということになるでしょう。

さらに、ファッションアイテムということですから、流行やファッションそのものにある程度興味がある層でなければ、その商品は買ってくれないでしょう。

このとき、「ファッションに興味がない高齢女性」というような頓珍漢なターゲットに想定したら、その商品は確実に失敗します。

このように、Webサイトを制作することで果たしたい目的は、誰に向けてWebサイトを制作するかということに大きく左右されます。

そこで、想定するユーザー層を、架空の人物設定であるペルソナという形で定義することで、誰に向けてWebサイトを作成するべきなのかが明確になり、今後の行動の明確な指標ができるのです。

目標を明確に設定する

2つ目のポイントは、「目標を明確にする」ことです。

Webサイトの目標とは?

Webサイトを作成するには目的があるはずと書きました。

その目的には、必ず具体的な数値目標を設定しましょう。

例えば、「あるブランド商品を販売するWebサイト」なら、次のような目標を設定できるはずです。

・月間に〇件以上を販売する

・月間に〇万人にアクセスしてもらう

・狙ったキーワードでの検索順位を〇位以内にする

このように、具体的にどの程度の目標を設定するかということが、Webサイト制作に大きく影響します。

設定する目標が大きなものであれば、それに応じた人的・金銭的コストを投入することが必要になります。
具体的にどんなことに重きを置くかということで、Webサイトの方向性は変わってきます。

目標設定が曖昧だと…

もし、上記の目標設定が曖昧なものだと、Webサイトでの集客に失敗する可能性が高くなるでしょう。

例えば、「多くの人にアクセスしてもらいたいのにPRが足りない」「販売数を増やしたいのにターゲットを絞り込めていない」といったミスマッチが起こってしまうのです。

また、設定した目標が不明瞭だったら、制作後にWebサイトを公開して運用する中で、「解析・分析」を適切に行えなくなります。

表れた結果をどのように解釈すればいいかわからないからです。

Webサイトを運用するにはコストがかかりますから、コストだけかかって結果を残せていないWebサイトは、いつのまにか運用がおろそかになり、自然消滅してしまうのがオチなのです。

関連記事

Webサイトの目標(目的)について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ そもそもWebサイトの目的とは何か? 目的のないWebサイトの怖いリスク

ライバルのWebサイトを参考にする

3つ目の方法は、「ライバル(競合他社など)のWebサイトを参考にする」ということです。

ライバルのWebサイトが成功したらお手本にしよう

これからWebサイト制作を始める方にとって、ライバルのWebサイトは良い「お手本」になるはずです。

成功しているWebサイトには、成功の秘訣となるポイントが詰まっています。

自分がこれから制作するWebサイトと同じ方向性のWebサイトは、将来的にはライバルとして競合関係になるはずです。しかし今はひとまず、胸を借りる気持ちで参考にさせてもらいましょう。

完全なパクりはNG!

お手本にするといっても、あくまでも参考にするだけで、構成からデザインまで完全丸パクリするのは絶対にやめてください。

成功しているWebサイトと同じものを作れば、確かに押さえるべきポイントを押さえられますが、問題は、「差別化できない」ということです。

丸パクリということは、完全なコピーですから、ユーザーからすれば、「どちらがどちらかわからない」ということになってしまいます。

その前に、完全にコピーしたら相手からクレームが来ると思いますが。

Webサイト制作では「差別化」ということは絶対に必要なものです。

表現の仕方などは学びながら、完全なコピーになってしまうようなことは避けてください。

どんなWebサイトを参考にするべき?

参考にするべきWebサイトは、まず「成功しているWebサイト」です。といっても、見ただけではそのWebサイトが成功しているのかどうかはわからないと思います。

わかりやすい判断基準を2つ紹介します。

・検索したときに上位に表示されているWebサイト

・誰でも知っている大きな企業が運営するWebサイト

前者はSEO対策(検索上位に表示されるための対策)がバッチリできているWebサイトです。

そのWebサイトの特徴を押さえ、しっかりSEO対策をする運営体制を組めれば、同じように検索結果上位に表示され、注目してもらえるでしょう。

後者は、Webサイト運営にかける予算がかなり潤沢ですので、プロのWebサイト制作会社に発注するなどして、レベルの高いWebサイトになっているはずです。

ユーザー第一に構成する

4つ目のポイントは、「ユーザーのことを第一に考えた構成で制作する」ということです。

利用するのは「普通の人」ということを意識する

制作したWebサイトが期待したような効果を発揮するためには、まず「ユーザーに訪問(閲覧)してもらう」ことが必要です。

つまり、当たり前のことですが、Webサイトを制作するときは、「ユーザーが利用することを前提に」作らなければならないということです。

もしあなたが広告を出そうとかんがえたら、「多くの人が通るような道」と、「険しくてほとんど人が寄りつかない道」のどちらに広告を設置しますか?

聞くまでもないと思います。

利用することが難しいような集客方法では、ユーザーは寄りついて定着してくれることはありません。

ユーザーにとって利用しやすい特徴や機能を備えたWebサイトこそ、集客効果を高めることができるのです。

ユーザーの利便性を高めるWebサイト制作方法とは?

それでは、「ユーザーにとって便利なWebサイト」とはどのようなものでしょうか。

一般的には、次のような特徴がユーザーに便利さを与えてくれます。

・(視覚的に)見やすい

・(機能的に)見やすい

・必要な情報が網羅されている

・セキュリティ対策が万全である

・すぐに読み込み完了する

いくらWebサイトを制作しても、それが自分本位だったら誰からも評価されないはずです。

「いちユーザーとして」自分自身が利用するというつもりで、見直しながら制作すれば、利便性の高いWebサイトになっていくはずです。

集客を意識したデザインを用意する

5つ目のポイントは、「集客を意識したデザイン構成でWebサイトを制作する」ということです。

デザインの良し悪しで効果は変わるのか?

デザインというと、「結局見た目のことで、飾りみたいなものでしょ?」と思ってしまう方がいます。

しかし、Webサイトのデザインとは、決して飾りや見た目だけの問題ではありません。

例えば、「背景が淡いピンク色」と、「背景が深い青色」の2つのトップページがあったとします。

あなたはどちらのほうがより女性向けのWebサイトとして適していると思いますか?

デザインというものは、何か芸術的な感動を与えるだけのものではありません。

画像や配色などの構成を考慮することによって、ときによっては文字を使わずにメッセージやイメージをユーザーに伝えるものなのです。

また、見出しひとつにしても、「ただ行頭に■がついているだけの見出し」と、「色や形のある枠などで囲っている見出し」の2つがあれば、どちらがより手がかかっているかということは一目瞭然です。

ユーザーは、手の込んでいるWebサイトデザインを目にすると、「この運営会社はちゃんとWebサイト運営に力を入れている」と安心できるのです。

そうした効果を期待できるため、Webサイト制作にあたってはデザインにも気を配る必要があります。

デザインが利便性を悪くする例も

ただし、デザインにこだわりすぎるあまり、利便性を欠くようなWebサイトは逆効果になります。

・背景と文字の色が似ていて見づらい

・派手過ぎて見ていて疲れる

・デザインにお金をかけすぎてトータルコストが嵩んでしまう

こだわりがデメリットをもたらしていまうことにも留意して、デザインを検討しましょう。

「更新する」ことを意識して制作する

6つ目のポイントは、「更新を意識してWebサイトを制作する」ということことです。

Webサイトは制作した後の管理・運営が欠かせない

Webサイトは、一度制作すれば、とくに何もしなくても存在し続けます。

だからといって放置してしまうと、十分な集客効果を得ることはできないでしょう。

例えば、「検索結果の上位に表示される」ためには、定期的にWebサイトを更新し、質の高いコンテンツを増やして、Webサイトの利便性を向上させていかなければなりません。

これは、決してプログラムなどが自動的に行ってくれることではありません。

Webサイトを制作したら、公開後の管理・運営の責任者を決めて、適切な方法で運営し続ける必要があります。

更新することを意識せずにWebサイトを制作してしまうと…

「今後Webサイトを更新し続ける」ということを意識せずにWebサイトを制作してしまうと、更新に思ってもみない手間がかかることになる可能性があります。

使用するプラットフォームが複雑だったり、コンテンツの幅が広過ぎたりして、更新に手間がかかる作りだと、管理の担当者は苦労することになるでしょう。

その結果、定期的に更新できなくなって更新頻度が低下してしまうのです。

Webサイトを制作するなら、完成後に更新作業を必要だということを念頭に置き、更新に手間がかからないように注意する必要があります。

ディプシーからのアドバイス

Webサイトを制作・運営したことのあるスタッフが社内にいたら、意見を聞くなど協力してもらうことをおすすめします。

確実にポイントを押さえるなら
「プロに依頼する」のがおすすめ

確実にポイントを押さえるなら「プロに依頼する」のがおすすめ

上記のように集客に成功するWebサイトのポイントを6つ解説しましたが、正直、不安になってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「押さえるポイントがたくさんありすぎてきちんと押さえられるか心配」

「こんなにたくさん専門的なことを知らなければWebサイトを作れないのか」

そんな感想をおもちになったかもしれませんね。

でも、そんな方でもしっかりとポイントを押さえつつ、負担を最小限に抑える方法があります。それは「プロのWebサイト制作会社に依頼する」ことです。

本業に専念できる

Webサイト制作をプロに依頼する1つ目のメリットは、「依頼主が制作に時間をとられることなく、本業に専念できる」ことです。

Webサイト制作には、多くの作業時間が必要です。

集客してビジネスを成功させるためには、Webサイト以外の本来の業務が山積みなのではないでしょうか。

Webサイトを制作するために人員を割くということは、本来こなすべき業務が疎かになってしまう可能性があるということです。

そんなことになっては意味がありませんよね。

プロの業者にWebサイト制作を依頼すれば、制作のための打ち合わせなどに多少手間がかかったとしても、Webサイト制作作業そのものは業者に任せられるので、依頼主は本業に専念できます。

ハイクオリティなWebサイトを制作してもらえる

Webサイト制作をプロに依頼する2つ目のメリットは、「プロとして、素人には真似できないクオリティの高いWebサイトを作成できる」ということです。

Webサイトのクオリティは、レイアウトやデザイン、コンテンツの内容など、さまざまな点が評価されて決まります。

それぞれのポイントを押さえることでクオリティの高いWebサイトを作成するためには、どうしても経験則や培ってきたノウハウを活用する必要があります。

Webサイト制作のプロである業者は、それまで数々の依頼をこなしてきた実績からノウハウを蓄積し、さらに最新のトレンドを掛け合わせた最高品質のWebサイトを制作できます。

Webサイトのクオリティは、肝心の集客力に大きく影響しますので、少しでも集客力の高いWebサイトを制作したいなら、プロに依頼することを考えましょう。

完成後のメンテナンス等もサポートしてもらえる

Webサイト制作をプロに依頼する3つ目のメリットは、「Webサイト完成後にも、プロの手によるサポートを受けられる」ということです。

Webサイトというものは、完成後の運営・管理こそが重要です。

運営・管理が疎かになると集客力が失われ、人の来ない空き家のような状態になってしまいます。

業者に依頼すれば、完成後のサポートも行ってくれるでしょう。

プロの手によるサポートを受けることによって、Webサイトを常に最新・最良の状態に維持でき、Webサイトのパフォーマンスを高く維持できるはずです。

スケジュール通りに制作できる

Webサイト制作をプロに依頼する4つ目のメリットは、「Webサイトが必要なスケジュール通りに公開を開始できる」ということです。

Webサイトを制作しようと考えるとき、「いつまでに公開開始しよう」というタイムスケジュールが必ずあるはずです。

Webサイト制作に慣れていない人が制作すると、それに間に合わせるために大変な苦労が必要になったり、そもそも「とても間に合わない」ということもあるのではないでしょうか。

もちろん、プロの業者も人の手でWebサイト制作を行う以上、どんなに短期間でもWebサイトを完成できるとは言えませんが、契約したスケジュール内容は必ず守ってくれます。

セキュリティ面で安心できる

Webサイト制作をプロに依頼する5つ目のメリットは、「万全のセキュリティでWebサイトを守ることができる」ということです。

インターネット上に公開するWebサイトは、ハッキングなどの憂き目にあう可能性が捨てきれません。

Webサイトを乗っ取られて、損害を及ぼすような情報に書き換えられたりするリスクがあります。

Webサイト制作のプロである業者は、その点でも安心できる存在です。

万全のセキュリティ体制を構築することで自身のWebサイトを守り、健全に運営を続けることができます。

ディプシーからのアドバイス

料金で二の足を踏んでしまう方もいますが、得られるメリットは支払うコスト以上のものになるでしょう。

関連記事

Webサイトの社内制作について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ 「集客できるWebサイト」を社内で制作するメリットとデメリット

Webサイト制作業者の
選び方

Webサイト制作業者の選び方

Webサイト制作のプロに依頼すれば、集客上のメリットが多いWebサイトを制作できます。

ただし肝心の業者選びに失敗すると、逆の効果が出て後悔することになるかもしれません。

そこで、集客力の高いWebサイトを制作するための業者選びはどうしたらいいかを解説していきましょう。

集客に成功するWebサイト制作会社の選び方

集客を成功させるためにWebサイト制作を業者に依頼するなら、次のポイントを重点チェックして業者選びをしてください。

・対面での打ち合わせの是非(自社が対応エリア内であるか)

・コミュニケーションの内容(応答の質など)

・依頼者と同業の実績の有無と件数

・創業年数や過去の実績件数

・業者自身のWebサイトの品質

・制作会社の事業規模と依頼内容のマッチング

・業者のこだわりや特長などWebサイト上で確認できる情報

・プロジェクト管理の方法(適切なツールを導入しているか)

・希望の依頼内容と予算のすり合わせ

・完成後のフォローやサポート体制

・更新作業のしやすいプラットフォームであるかどうか(完成後の更新作業を自社で実施しやすいかどうか)

このうち、特にどの項目を重視するかは依頼主次第ですが、予算だけを重視するなど単一の評価項目で業者を決めるのは避けるべきです。

重視したいポイントで業者を選定し、その他の比較ポイントも加味して依頼先を選定してください。

コンペは3社程度で行うこと

3社

Webサイト制作会社はたくさんあります。

「自社を訪問してくれる業者」に限定したとしても、まだまだ選択肢は多いはずです。

さまざまな条件を加味して選定しても、数社が当てはまるでしょう。そこで、1社に絞るためのコンペを行うことになります。

コンペを行うなら、依頼するのは3社程度が目安です。

コンペによってより適切な選定が行えますが、あまり多くの業者にコンペを依頼しても、すべての提案を検討するのに時間がかかってしまいます。

多すぎる業者にコンペを依頼するよりも、重視したいポイントを中心に業者を厳選し、それでも選びきれなかった場合に、3社をめどにコンペを依頼するのがいいでしょう。

ディプシーからのアドバイス

「比較サイト」を用いるのも便利ですが、ランキング形式の場合には順位を鵜呑みにせず、あくまでも比較の手助け程度に考えておくことをおすすめします。

関連記事

Webサイト制作会社の選び方について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ プロ目線で教える!Web制作会社の失敗しない選び方

【まとめ】
Webサイトを制作するなら
ポイントを押さえるか、プロに依頼しよう

Webサイトを制作するならポイントを押さえるか、プロに依頼しよう

集客に成功してビジネスを拡大するためには、たくさんのポイントを押さえてWebサイトを制作することが必要になります。

専門的なポイントを押さえて制作するのが本業を圧迫してしまうような場合や、素人には真似できないクオリティの高いWebサイトを作りたいと考えたら、プロである制作会社への依頼を検討しましょう。

ただし安易な基準で適当に業者を決めてしまうのではなく、厳選した上で、最適と感じられた業者に依頼することをおすすめします。

ディプシーからのアドバイス

集客効果の高いWebサイトをご要望の方は、ぜひ私たちディプシーまでご相談くださいませ!

Webサイトのことなら株式会社ディプシーへ
無料相談・お見積もりはこちらから

関連記事

ディプシーのWebサイトは全てコミコミで安心

お問い合わせ

Webサイト制作に関するお問い合わせ、お見積り、
ご質問、ご相談、どんなことでも構いません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

Tel .03-5761-7398

全国47都道府県からご依頼可能

受付時間 平日 9:00~17:00

メールでのお問い合わせは、必要事項をご記入の上、
確認ボタンを押してください。
改めて当社担当スタッフがご連絡いたします。

任意

必須

必須

必須

必須