全国47都道府県ご依頼可能!
まずは無料相談・お見積もり

今、インターネットをまったく利用しないビジネスは、かなり少なくなっています。

ビジネスの基本である集客においても、未だにWebを使わないオフライン集客にこだわっていると、これからの競争の波に乗り遅れてしまうかもしれません。

本記事では、Web集客(ウェブ集客)の基本から、具体的な集客の実践方法までを解説します。

    コラムの目次

  1. 1. Web集客とは何か?
  2. 1-1. Web集客とはインターネットを利用した集客方法
  3. 1-2. Web集客に関連するさまざまなサービス
  4. 1-3. Web集客を実践するメリット
  5. 2. 具体的なWeb集客の方法
  6. 2-1. 検索ユーザーの自然な流入
  7. 2-2. 広告からの流入
  8. 2-3. 外部サイト・外部サービスからの流入
  9. 2-4. メールからの流入
  10. 2-5. 業種別のWeb集客事例
  11. 3. Web集客とSEO対策
  12. 3-1. Webを上位表示させるのがSEO対策
  13. 3-2. Web集客にSEO対策は必須
  14. 3-3. WebのSEO対策の弱点
  15. 4. Web集客に関連するツールやサービス
  16. 4-1. SNS
  17. 4-2. Web広告
  18. 4-3. MAツール
  19. 4-4. アフィリエイト
  20. 5. Web集客の始め方
  21. 5-1. 社内の人材を育成する
  22. 5-2. 外部から必要な人材を雇用する
  23. 5-3. コンサル会社やマーケティング会社に依頼する
  24. 6. Web集客を成功させる8つのポイント
  25. 6-1. 集客の目的を明確にする
  26. 6-2. 集客のターゲットを決める
  27. 6-3. ターゲットに合わせた集客を基本とする
  28. 6-4. 集客する場所を改善する
  29. 6-5. 集客のためのWebサイトはマーケティング目線で作る
  30. 6-6. 集客効果をきちんと検証する
  31. 6-7. 集客のための情報発信は継続して行う
  32. 6-8. 自社の強みを集客に活かす
  33. 7. Web集客にかかる「費用」について
  34. 7-1. 無料で実施できるWeb集客
  35. 7-2. 費用がかかるWeb集客
  36. 7-3. まずは有料、次第に無料化してWeb集客の効果を上げる
  37. 8.【まとめ】Web集客はビジネス戦略に必要不可欠!最適な手法で効果的に集客しよう

Web集客とは何か?

悩んでいるスーツ姿の男性とハテナマーク

そもそも「Web集客」という言葉を初めて聞く人のために、その説明から始めましょう。

Web集客とはインターネットを利用した集客方法

「Web集客」とは、インターネットを利用して集客を行う集客手法です。

これまで集客の手法といえば、チラシを配布してお得な情報を顧客に提供するなどして、店舗に来店してもらうというようなものが一般的でした。

しかし誰もがスマートフォンを持ち、生活を送るのにインターネットが必須となった今、集客方法にもインターネットを利用することが必然になっています。

インターネットを無視した集客方法は時代遅れとも言われるようになりました。これからWeb集客を始めれば、新たな顧客を開拓するきっかけにもなるはずです。

Web集客に関連するさまざまなサービス

Web集客は、以下のようなサービスを活用して行います。

検索エンジン

スマートフォンを持っている女性と、検索窓

「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンは、Web集客の基本中の基本です。

人がスマートフォンで何を行うのかというと、最も多いのが「検索」です。もはやインターネットを意識せずに調べ物ができ、何か気になることがあればすぐさまスマホで検索するのが現代人の一般的な行動になっています。

Web集客を行う際に、検索エンジンに最適化させることは重要課題の1つです。検索エンジンを無視してWeb集客を成功させることは極めて難しいでしょう。

SNS

置かれたスマートフォンと、SNSの文字

スマートフォンで「検索」に次いで人々が行うことはSNSの閲覧です。

若者世代を中心にSNSは数多くのユーザー数が存在します。

■ LINE:8,900万人

■ Twitter:4,500万人

■ Instagram:3,300万人

■ Facebook:2,600万人

■ TikTok:950万人

このため、「Twitter」や「Instagram」などのSNSは、Web集客における力強い情報発信媒体となります。

SNSを活用することには、「ユーザーの手で情報を拡散してもらえる」という大きなメリットがあります。

SNSはWeb集客においてさまざまな使い方ができるため、自社のビジネス戦略に合わせて組み込みやすいのです。

動画サイト

動画の再生ボタンが表示されたスマートフォン

動画コンテンツは、文章や静止画だけで説明するよりずっとわかりやすく情報をユーザーに伝えます。

文章を読むのが面倒な消費者も、動画コンテンツなら抵抗感なく見て、必要な情報を獲得しています。これを活用すれば顧客満足度を高めることもできるでしょう。

昨今はさまざまなデバイスやツールの発達しており、素人でも動画コンテンツを手軽に作成できるようになりました。

また「YouTube」に代表される動画サイトが充実したことによって、誰でも簡単に動画コンテンツを利用したWeb集客を行うことができるようになったのです。

Web集客を実践するメリット

Web集客には以下のようなメリットがあります。

コンテンツは資産になる

「Webサイト」や「ランディングページ」などでWeb集客を行えば、それらに掲載しているコンテンツはその企業にとっての「資産」となります。これは掲載期間が終わってしまうと見ることができなくなる広告などに比べて、大きなメリットです。

一度作成すれば恒久的に活用し続けることができ、新規コンテンツから既存コンテンツへの動線を確保すれば過去に制作したコンテンツに流入させることもできます。

多くのユーザーが存在する

誰もがスマートフォンを持っているということは、そこでプロモーションを展開すれば、それだけ多くの消費者にそれが届くということです。

それだけ多数を相手に情報を告知することは、従来ならテレビCMなどに頼るしかありませんでした。ところがインターネット上のプロモーションは国内はおろか全世界に届けることも可能なのです。

アプローチできるユーザーが多いため、コストパフォーマンスの良い集客施策になります。

セグメントしやすい

Web集客は、アプローチするユーザーをセグメント(細分化)しやすいという特徴があります。

従来のテレビというメディアは、自社製品に興味関心がない人も含めて相手にしていました。

Web集客は、SNSやツールを活用することで特定のターゲットに集中的にアプローチすることができます。そのためコストパフォーマンスの高い集客戦略を構築できます。

効果測定がしやすい

Web集客には、行った施策に対する効果測定がしやすいというメリットがあります。

施策を行ってもそれがどれだけの効果を発揮したのかがわからないと、その施策のままで十分なのか、改善すべきなのかがわかりません。

Web集客ではアクセス解析などのツールを活用すれば集客効果を測定できます。それにより効果的なPDCAサイクルも形成できるのです。

ディプシーからのアドバイス

上に書いたSNSユーザーの人数は、公式的に発表された年度が多少古いものも含まれていますが、ほぼその前後のユーザー数が存在していることは間違いありません。
これだけユーザー数が多いことは、活用次第で大きな効果を及ぼす集客対策を講じることができるということです。

具体的なWeb集客の方法

3つのプランからプランBに丸を書いているスーツ姿の男性

次にWeb集客にはどんな方法があるのかを解説します。

検索ユーザーの自然な流入

GoogleやYahooなどの検索エンジンから、ユーザーをサイトに誘導します。

この流入には「自然な流入」と「有料での流入」の2つがあります。

検索結果の上部に「広告」マークや「Ad」マークが表示されていないURLをクリックすることによる流入が、自然流入です。

自然流入にはコストはかかっていません。このため継続して流入し続けられるようにすれば、非常にコストパフォーマンスの高いWeb集客を実現していることになります。

ただし、自然流入を増やすためには、検索結果で自社サイトを上位に表示させる必要があります。

つまり、SEOに関する知識はもちろん、その対策を実施する時間や手間、質の高いコンテンツ制作力が必要になります。

関連記事

WebサイトのSEOについて、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ 自社Webサイトを検索上位に表示させる方法を徹底解説

広告からの流入

検索結果の上部に「広告」「Ad」などのマークがついているURLをクリックすることによる流入が、「有料での流入」です。

こうした広告URLは「リスティング広告(検索連動型広告)」という有料広告に申し込むことで表示されます。広告ですからコストがかかるので、「有料での流入」なのです。

前項の「SEO対策」と比較すると、すぐに掲載が始まりますので、短期間で多くの集客を実現したい場合におすすめです。

ユーザーがどういう言葉で検索したかということに関連して、自動的に目立つ上部に掲載されるため、効果は大きいです。

ただし、「広告URLはクリックしない」というユーザーもいますので、絶対的な効果ではありません。

関連記事

リスティング広告に使用するランディングページ(LP)について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ ランディングページとは何か?メリットや作り方を徹底解説

外部サイト・外部サービスからの流入

マジックで上向きの矢印を書いているスーツ姿の男性

外部のサイトが自社商品・サービスの情報をリンクとともに掲載してくれたことによる訪問が「外部サイトからの流入」です。

掲載してくれるサイトが社外にたくさんあるほど、それをクリックして来訪してくれる人も増えます。SNSもそうした「社外サイト」に含まれます。SNS投稿はあらゆるユーザーにクリックされたり、さらに情報拡散してもらえることがあります。

他のサイトにリンクを貼ってもらうことを「被リンク」と言います。被リンクがたくさんあるサイトは、それだけ影響力が大きい優れたWebサイトとして、検索エンジンからの評価にも影響しています。その結果、自然検索における検索順位が向上し、その分、自社サイトへの訪問者も増えるでしょう。

また、特にSNSのような個人の投稿は、その友人やフォロワーがクリックしてくれますので、直接の口コミと同等の信頼度や興味を持って訪問してくれます。

メールからの流入

スマートフォンでメールを送信している女性の手

「メールマガジン」や、サービスを利用した顧客への情報配信メールなどに記載した誘導リンクから自社サイトを訪問してもらうのも、Web集客のひとつです。

ただ、広告メールを受け取ると迷惑に思う人もいて、迷惑メールボックスに振り分けられたり、未読のままゴミ箱行きとなったりすることも多いのが現状です。

しかし、本人の意思で登録したメールマガジンだったり、有益な情報が掲載されていたり、すでにファンになってくれている人へのメルマガ配信だったりする場合は、高い集客効果を発揮するでしょう。

逆に、ファンではない人に送ったり、たいして有益な情報が掲載されていなかったりするメルマガは、受けとった人が迷惑に思うだけの逆効果しかありません。企業イメージが低下する可能性もあるので注意が必要です。

業種別のWeb集客事例

Web集客の手法を抽象的に説明してもわかりにくいと思いますので、業種ごとのWeb集客事例を紹介しましょう。

飲食店のWeb集客

飲食店で配膳をしている女性と、お客様

飲食店は、圧倒的に競合店が多い業種です。

そんな飲食店の集客戦略としては、大手ポータルサイトに情報を掲載することが一般的です。しかしただサイトに登録しただけで数ある登録店の中から選んでもらうことは困難です。

そこで飲食店が活用するWeb集客が、「SNS」です。

写真投稿に特化したSNS「Instagram」は、おすすめメニューや新メニューのおいしそうな写真を掲載することで、ビジュアルで消費者に訴求できます。

SNSはクーポンを配布したり、フェアを告知したりすることもでき、さらにSNS特有の「情報拡散」という特性によって、幅広い客層に対して訴求できます。

WebサイトによるWeb集客も重要です。豊富なメニューや値段、お店の雰囲気など来店者が知りたい情報を詳細に提供でき、来店につなげやすくなるのです。

ブライダル業のWeb集客

タキシードを着た男性と、ウェディングドレスを着た女性

ブライダル業のWeb集客としては、ポータルサイトなど大手媒体に頼らない集客の経路を作ることが重要なポイントになります。

他社媒体を利用すると継続して費用を支払わなければなりませんので、集客が頭打ちになってしまった場合にコストがネックになりかねません。

ホームぺージやSNS、ブログやランディングページなどを活用した「コンテンツ蓄積型の集客媒体」を活用するのがいいでしょう。

他の式場にはないような魅力をしっかりと発信し、差別化を図ることで頭打ちになった集客を伸ばすことができます。

美容院のWeb集客

髪を切っている美容師の男性

美容院にも周辺に多くの競合店が存在します。他店との差別化に悩む美容院も少なくありません。

美容院のWeb集客の基本は、大手のポータルサイトへ登録です。

店内の写真や所属スタイリストの紹介などから、自店に興味を持ってもらえるように工夫しましょう。

一度来店してもらった人をリピーター顧客にするためには、Webサイトやブログなどのコンテンツを充実させたり、SNSでの発信をこまめに行うことが重要です。

美容院のリピーターは美容師のファンであることが多く、そのことを知ってもらえる情報発信がきわめて重要です。

良い腕を持っている美容師が在籍していると思ってもらうためには、Webサイト内のコラムや事例写真といったコンテンツを充実させるのが重要です。

専用のスマホアプリを用意してクーポンなどを配布するのも効果的です。

整体院のWeb集客

施術している整体院の男性スタッフ

整体院のことを検索するユーザーは、その時点で腰痛などの体の悩みを抱えているはずです。

整体院用のポータルサイトもありますが、多くの場合は早く治療したいと考えて「地名+治療」「整体+症状」などの検索ワードからの流入が多くなります。

その地域で唯一の整体院なら検索してもらうだけで来店につなげられますが、同じ地域にいくつも整体院がある場合は、飲食店の場合と同じように、いかに他院に顧客をとられることなく自院に流入してもらえるかということが重要なポイントになります。

アクセスの多い院のWebサイトは、文章による説明がわかりやすいだけでなく、独自に撮影した画像や動画によるコンテンツが豊富に用意されています。

施術事例などの役立つコンテンツを適切に更新し続ければ、ユーザーの安心感をもたらし、来院数を増やすきっかけとなるでしょう。

レジャー施設のWeb集客

レジャー施設

レジャー施設は、話題性を重視したWeb集客の戦略を講じるのが効果的です。

特にSNSが役立つでしょう。

SNSにおける話題性のある情報は拡散されやすいので、何も手をかけずとも幅広いユーザーに情報を届けられるかもしれません。

そのような話題性のある情報を発信するためには、実際に話題性のある施策を実施する必要もあります。

施策にかかる費用も考えると、それなりに多額のコストもかかりますが、うまくいけば大幅に集客数を伸ばすことができるでしょう。

ホテルのWeb集客

ホテルの外観と、青空

ホテルや旅館などは、ポータルサイトでのWeb集客が効果的です。

ポータルサイトでホテルの知名度を上げて、徐々に自社サイトのコンテンツを充実させていきましょう。

ポータルサイト内に掲載された写真やクチコミで興味を持ってくれた人は、自社Webサイトにも訪問してくれる可能性があります。

ホテルは商品型ではなく体感型サービスなので、クチコミによる集客はきわめて重要です。

不自然ではない高評価のクチコミを増やしていけば顧客が増え、またクチコミを増やしてくれるという循環を狙うマーケティング手法によって、Web集客が成功します。

スーパーマーケットのWeb集客

スーパーマーケットで陳列をしている従業員の男性

スーパーマーケットの集客戦略は、他業種よりもさらに「競合との差別化」が重要なポイントになります。

競合スーパーとの安売り合戦から脱却するためには、他店と比べて自店が魅力的であることを適切な方法で発信する必要があります。

とある食品スーパーでは、「Instagram」で流行のフルーツサンドの画像をアップしました。別のスーパーでは、自社のイチオシ商品を毎週バイヤーが紹介するコンテンツを配信しています。前者は、いわゆる「インスタ映え」を重視しており、後者は派手さはないものの着実に顧客を増やす施策です。

このようにさまざまな手法を駆使して、自店ならではのこだわりを発信するのがいいでしょう。

自店の魅力が何かということを明確化し、他店に負けない魅力としてそれを発信するのが効果的です。

病院のWeb集客

病院の外観

病院・クリニックの「集客」は、多少デリケートな部分があります。

「集客する=お金を稼ぐ」というイメージがあり、経営者が集客に積極的になれない病院が多いのです。

しかし現実問題としては、患者数が増えなければ医療機関であり続けることはできないのですから、病院・クリニックもビジネスの一種なのは同じです。

ほとんどの病院はWebサイトを有しています。ということは、何らかの差別化を図らなければWeb集客が失敗に終わる可能性が高いでしょう。

そんな病院のWeb集客で有効なのは、「Googleマイビジネスへの登録」です。

Googleマイビジネスに登録されている情報が表示されると、来院を検討している患者さんは大きな安心感を持つことができ、安心してその病院へと来院できます。

ディプシーからのアドバイス

これらの他にも、「お気に入り」に登録してもらうことによる「直接の流入」という集客方法などがあります。
直接の流入のユーザーを増やすには、充実したWebサイトづくりが必要です。

Web集客とSEO対策

GoogleとSEOの文字

次に、Web集客と「SEO対策」について解説します。

Webを上位表示させるのがSEO対策

「SEO対策」とは、Webサイトを検索エンジンに最適化し、検索結果の上位にWebサイトを表示させるためのテクニックです。

実際に検索すればわかるように、検索結果は億単位のURLが表示されることがあります。

いくら膨大な検索結果が表示されても、検索ユーザーが実際にクリックするのは、検索結果の上位いくつかのURLだけです。

どれほど手間をかけてWebサイトを準備しても、膨大な検索結果の中に紛れてしまえば、クリックしてもらえず、誰も訪れてくれないということです。

Web集客は、用意したWebサイトを訪問してもらわないことには話が始まりません。

SEO対策は、具体的には、検索エンジンが検索結果を決めるアルゴリズムに最適化することで、検索結果の上位に自社のWebサイトを表示させる技術なのです。

SEO対策については以下の記事で解説しましたので、ぜひご覧になってください。

SEO対策はWeb集客に必須

SEO対策の実施はWeb集客にとって必須です。

かかるコストが抑えられる

リスティング広告は簡単に検索結果の上部に自社WebのURLを掲載できますが、広告費がかかるので費用対効果が気になってしまいます。

SEO対策はそのようなコストがかかりません。Webサイト担当者の人件費こそかかりますが、広告費のような高額な費用にはならないはずです。

かかる費用を抑えてサイトへの訪問者数を増やせるので、Web集客のコストパフォーマンスを高めることができます。

ノウハウが蓄積する

SEO対策は多くの専門家がいるほど複雑なものなので、それを実施するには相応のノウハウが必要です。

ということは、自社でSEO対策をしてWeb集客を強化すると、自社にSEO対策に関するノウハウが溜まっていくということです。

SEO対策は、継続することが必要不可欠なものです。このため蓄積されたノウハウは会社にとって貴重な資産となります。

コンテンツが有益な資産になる

SEO対策を正しく実施すれば、自社サイトは上位に掲載され、多くのネットユーザーを自社サイトに誘導できます。

誘導したユーザーを、さらに自社のさまざまなコンテンツに誘導し、ユーザーを見込み客として教育していきます。

そのようなさまざまなコンテンツは価値の高い資産になります。

SEO対策によって過去に制作したコンテンツの価値が高まり、さまざまなコンテンツ群が会社にとって莫大な利益をもたらす可能性も高まるのです。

WebのSEO対策の弱点

一方でSEO対策には、いくつかのデメリットも存在します。

効果を実感できるまでに時間がかかる

SEO対策は検索上位に自社サイトを表示させますが、一朝一夕でその効果が表れることはなく、それなりの時間がかかります。

特に新しくWebサイトを立ち上げたような場合には、同時にSEO対策を正しく実施したとしても、効果を実感できるまでに数か月単位の時間がかかるでしょう。

一方、リスティング広告は申し込んですぐに効果を発揮するので、それに比べると大きなデメリットとなってしまいます。

間違った手法で逆効果になる可能性もある

正しくSEO対策を実行できれば効果が現れますが、行った対策が必ずしも良い効果を発揮するとは限りません。

そもそもSEO対策は、明確なマニュアルのようなものが存在しないため、「正解」のない世界なのです。

これはなぜかというと、SEO対策において重要な「検索アルゴリズム」が、中身を企業秘密として公表していないからです。ネット上にはさまざまなSEO対策のテクニックを説くページがありますが、それらはすべて試行錯誤の結果です。

しかも、検索アルゴリズムは文字通り日々進化しています。昨日は有効だった対策が今日は効果を失うということも珍しくないのです。それどころか、過去には有効だった手段が、アルゴリズムの変更でむしろ検索順位を下げるものになった例もあるのです。

このため、実はSEO対策にマイナスになる対策を、知らず知らずのうちに続けてしまっているWebサイトもあります。

競合他社もSEO対策をしている

SEO対策を実施しても十分な効果を実感できないことがあるのは、ほかにも理由があります。

そもそも競合他社もSEO対策をしていることを忘れてはいないでしょうか。

どんな企業も自社のWebサイトを検索結果の上位に表示して集客したいわけですから、同じことを自社も競合もしていたら、効果はなかなか現れないはずです。

そして大手企業も当然ながらSEO対策をしています。そんな競争をしながらSEO対策で自社サイトを上位表示させるには、かなりのテクニックとノウハウを駆使する必要があります。

ディプシーからのアドバイス

SEO対策の弱点を補うには、コストがかかってもリスティング広告などの宣伝も合わせて駆使したほうがいいでしょう。
いつまでもコストをかけ続けるわけにはいきませんが、並行してSEO対策を行い、キーワード選定などのテクニックを駆使して上位表示させていきましょう。

Web集客に関連する
ツールやサービス

ツールのイラストと、座っているスーツの男性

次に、Web集客の効果を上げるために活用したいツールやサービスを解説します。

SNS

「SNS」は、若年層を中心に数多くのユーザー数が利用しています。

今やスマ―トフォンのユーザーのほとんどが利用していると言っても過言ではないほど、幅広く普及しています。

SNS上に公式のアカウントを作っている企業もたくさんあります。SNS内で広告を配信するだけでなく、知名度や好感度を高めるために自社のサービス開発日記的なコンテンツや、ニュースに即した投稿など、あまり会社と直接関係のない記事を投稿していることもあります。

企業がそのようにSNSを重視する理由は、次の2つです。

触れているユーザー数が多い

何度も言うように、SNSには多くのユーザー数が存在します。大手SNSなら国内だけでも数千万クラスのユーザー数が存在しているのです。

SNS上で集客を行うということは、その膨大なユーザーに一度にアプローチできるということです。そのうちの数パーセントでもアプローチに反応してくれるだけで、高い集客効果が発揮されることになります。

ユーザーが情報を拡散してくれる

SNSには、いいね!やシェアなど、ユーザーの手による情報拡散機能があります。

このため、ユーザーは自分が気に入った投稿を拡散し、多くのSNSユーザーに知ってもらおうという心理が自然に働きます。この心理を利用すれば、ユーザーの心に響く投稿を行い、それを拡散してもらうことでさらに多くのユーザーに投稿した内容を知ってもらうという、コストパフォーマンスの良い集客戦略を構築できます。

Web広告

「Web広告」にはいくつかの種類があり、コストや内容が異なります。

リスティング広告

有料の広告枠に登録して、ネットユーザーが広告をクリックすると広告費の支払いが発生する仕組みです。

リスティング広告は、ユーザーが検索した言葉に関連した広告を自動的に表示します。あらかじめ検索されやすい言葉を指定しておくことで、興味・関心が高いユーザーがクリックしてくれやすく、コストパフォーマンスの高い広告を出せます。

利用するには画面上で申請を行うだけですから、すぐに広告の露出が開始されます。効果が現れるのに時間がかかるSEO対策より優位な点です。

リスティング広告は、ユーザーにクリックされなければ広告費が発生しませんので、限られた予算でも出稿することが可能です

成果が出るまでの期間も比較的短くなるので、SEO対策のように長期育成型の対策の成果が出るまでの間、暫定的に利用するという方法もおすすめです。

ディスプレイ広告

画像や動画によって自社サイトや自社商品を表現できる広告です。

ディスプレイ広告のメリットは、比較的露出が多くできる割にコストを安く済ませられることです。

実際の商品の写真や使用例の動画なども掲載でき、視覚と聴覚で潜在顧客にアプローチできる広告を掲載できます。

広告が表示されるコンテンツを、指定したキーワードやカテゴリに分類に限定したり、時間や地域を絞って、ある程度ディスプレイ広告に触れるユーザー層を限定することもできます。

リマーケティング広告

自社サイトを訪れたが購入などをせずに去ってしまったユーザーを追いかけ、もう一度広告を表示させる仕組みです。

リマーケティング広告のメリットは、見込み客に再度のアプローチをかけることによって、効果的にコンバージョンレートを上げられることです。

例えばアパレル業界では、社名や商標登録商品名以外の一般ワードの検索から流入してきたユーザーに対してリマーケティング広告を表示することで、2倍以上のコンバージョン率が得られることがわかっています。

MAツール

「MAツール」とは、マーケティング・オートメーションツールのことです。

顧客情報の管理やメルマガの配信など、マーケティングにおける作業の一部を自動化するシステムツールです。

一部の業務に特化したもの、多機能なものとさまざまなMAツールが開発されています。

導入する目的や自社のマーケティング状況によって適切なツールは異なりますが、MAツールを導入すると、集客の工数を減らしたり、コスト削減につながったりするメリットを得られます。

ただし、慣れていなかったり、正しく理解していないと、使いこなせずに持て余してしまうかもしれません。

自社の現在のマーケティングの問題点や、人材などあらゆる観点から必要とする機能を洗い出し、自社に最適なMAツールを選べば効果を最大化できるでしょう。

アフィリエイト

「アフィリエイト」とは、リスティング広告とディスプレイ広告の中間のような広告手法です。

広告がクリックされ、ユーザーが商品を購入するとアフィリエイターに報酬が支払われるため、アフィリエイターはなるべくクリックされやすいように工夫して広告を配置してくれます。

広告はサイト内の広告枠に表示される場合と、記事内で紹介される場合があります。記事内で商品が紹介されているほうがコンバージョン率が高くなる傾向にあります。

ディプシーからのアドバイス

さまざまなツールやサービスがありますが、Web集客で必ずしもこれらすべてを活用しなければならないことではありません。
自社の現状を鑑みて、利用できるものから順次利用開始してみることをおすすめします。

Web集客の始め方

ステップ1からステップ5にたどり着いた人のイラストと、書いている男性の手

実際にWeb集客を新しく始めるなら、どんなことをすればいいでしょうか。

社内の人材を育成する

Web集客を始めるなら、まず社内の人材を育成しましょう。

Web集客には、さまざまなノウハウが必要不可欠です。

✔ 最新のSEO対策の手法

✔ 広告の打ち出し方

✔ Web集客のためのツールの活用法

✔ 市場のトレンド

こうしたノウハウを駆使できる人材を、社内で育成してください。

外部から必要な人材を雇用する

資料を抱えているスーツ姿の男性

社内で人材を育成するのが難しかったり、そんな悠長なことはしておられず即戦力を必要いたりする場合は、必要な人材を新しく雇うのも良いでしょう。

社内で育成するよりは手っ取り早く必要な人材を確保できます。

求人サイトなどをうまく活用して、Web集客に関するハイレベルなスキルを有する人材を確保しましょう。

コンサル会社やマーケティング会社に依頼する

社内で育成することも、新しく雇うことも現実的でない場合は、Web集客に関する「コンサル会社」や「マーケティング会社」の力を借りるのが良いでしょう。

料金はかかりますが、社内に適した人材がいなくてもWeb集客を成功させられるので、社内で人材を育成できるようになるまでの時間稼ぎとして利用するのもおすすめです。

ディプシーからのアドバイス

社内にせよ社外にせよ、Web集客には人材が必要不可欠です。
社内での育成には時間がかかりますから、速やかにWeb集客を成功させたいという場合には外部の力を借りるのが現実的です。
PDCAで費用対効果をしっかりと検証しましょう。

Web集客を成功させる8つのポイント

8の形をしたオブジェを持っている男性の手

Web集客を成功させるには、ポイントを押さえる必要があります。

集客の目的を明確にする

ビジネスで最終目標は「集客」ではありません。集客に成功した上で、「資料請求してもらう」「商品を購入してもらう」「会員登録してもらう」という目的があるはずです。

何のために集客するのかということを明確にしなければ、Web集客の目的も明確になりません。目的が曖昧なままWeb集客を実施しても、十分な効果を得られません。

Web集客の意味をしっかりと持たせるためにも、集客する目的が何かを明確にしておきましょう。

集客のターゲットを決める

ターゲットと書かれたノートと、ペン

消費者一人ひとりには、「性別」「年齢」「世帯年収」など、さまざまな「属性」を見出すことができます。

これらの属性を把握してターゲティングしていくのはマーケティングの基本です。

どういう人をターゲットにすればいいのか迷ったら、顧客化できる見込みが高そうな層を優先的にターゲットに据えてみましょう。

購買に向けて行動してる人と、商品・サービスに関心を示している程度の人を比べると、前者の方が顧客になる見込みが高いでしょう。

関連記事

Webサイトのターゲットについて、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ 企業Webサイトの成否を決める「ターゲット」の決め方

ターゲットに合わせた集客を基本とする

集客するターゲットが明確になったら、それに合わせた集客手法を駆使しましょう。

例えば若年層がターゲットなら閲覧する人が多いのはSNSなどのネット媒体です。高齢者層がターゲットなら、新聞やテレビコマーシャルなどの媒体に触れる機会が多いでしょう。

このようにターゲットが触れやすい媒体に効果的な手法を用いることが、Web集客を成功へ導く秘訣です。

集客する場所を改善する

実際のWeb集客は、WebサイトやランディングページといったWebサイトです。

このWebサイトに問題があると、Web集客は成功できません。

社内でWebサイトを改善することが難しい場合は、Webサイト制作会社などのプロの力を借りることも検討するべきでしょう。

集客のためのWebサイトはマーケティング目線で作る

前項で述べたように、Web集客のためにはWebサイトの準備が欠かせません。

Webサイトの作り方には2つの考え方があります。

✔ マーケティング目線でWebサイトを構築する

✔ デザイン重視でWebサイトを構築する

集客には見た目のインパクトが重要だと考え、デザイン重視でWebサイトを作ろうと思う人もいるかもしれません。

Webサイトのデザインももちろん重要な要素ですが、Web集客を成功させるためにはマーケティング目線に立って考え、いかにしてターゲットに必要な情報を余すところなく伝えられるかを考えた方が重要です。

関連記事

Webサイトのマーケティングについて、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ ネット集客をマーケティング手法に基いて成功させるには

集客効果をきちんと検証する

データ資料を指差す男性の手

ビジネスではPDCAを回すことが重要です。

何らかの施策を行ったら、それが実際にどの程度の効果を発揮したのかということを、具体的な数値化・データ化して検証し、次にどういう施策を行うべきかという判断材料にするのです。

どれほど綿密に準備した施策でも、結果的に具体的な効果を発揮しなければ成功とは言えません。改善する余地があるのです。

Web集客においても、行った施策は綿密に効果を検証し、改善する必要性がないかを議論したり、次に行う施策にフィードバックするする必要があります。

集客のための情報発信は継続して行う

Webサイトに訪問するユーザーは、そのWebサイトの「最終更新日」をさりげなくチェックしています。

例えば「最終更新日:3年前」と表示されていたら、「もう誰も運営せず、放置されたサイトなのではないか」と考えるユーザーがほとんどではないでしょうか。

最新情報が更新されていないWebサイトは信用されず、当然ながらWeb集客も成功するわけがありません。

Web集客を成功させるためには、集客のための情報発信を定期的に行う体制を整えることが必要不可欠です。

自社の強みを集客に活かす

消費者は、購入する商品やサービスを決める際に、さまざまな点を比較して最終的な判断(購入するかどうか)します。

Web集客で競合他社との競争に勝利するためには、比較対象となるような何らかの強みを前面に押し出す必要があるのです。

そのためには自社の強みが何であるのかをマーケティングにより明確にし、他社に負けない「何か」を自社の強みとして明確に打ち出し、Web集客で勝利を勝ち取りましょう。

ディプシーからのアドバイス

Webサイトでの情報発信を継続させるためには、運用担当者をきちんと決めることが重要です。
担当者が曖昧だと定期的な更新がなおざりになり、継続して情報発信できる体制を確立することができません。

Web集客にかかる「費用」について

¥マークを持つ男性の手

最後に、Web集客にかかる「費用」にはどんなものがあるかを見てみましょう。

無料で実施できるWeb集客

「無料で実施可能なWeb集客」は、やはり「SEO対策」です。

集客する自社Webサイトやランディングページなどを社内で自作し、SEO対策も自社の人材で賄えば、費用はかかりません。

お金をかけずに実施する集客対策のポイントは、「長期的に集客効果を見ることができるかどうか」です。

SEO対策は最低でも数か月単位の時間をかけないと十分な効果を発揮しません。

ただし長期的には高い費用対効果を発揮する可能性もある集客手法なので、無料で実施できるWeb集客手法として、自社の集客戦略に組み入れておきたいところです。

費用がかかるWeb集客

「Web集客にかかる費用」の代表的なものは、「Web広告」の掲載料でしょう。

Webサイトなどの集客媒体を用意し、そこへの動線をネット広告によって賄うという流れです。

Webサイトなどの集客媒体をプロの業者に発注してもらう場合にも、費用がかかります。この場合は費用対効果の高い集客媒体ができたかどうかをPDCAサイクルで検証する必要があります。

費用がかかることは悪ではありません。あくまでも費用対効果の問題であって、「即効性のある集客効果」というメリットを考えれば、費用をかけてでも進めるべきでしょう。

関連記事

Webサイトの制作費用について、以下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご覧になってください。

■ Webサイト制作費用の相場と費用を抑える方法

まずは有料、次第に無料化してWeb集客の効果を上げる

ここまで説明したように、「無料の集客」と「有料の集客」にはそれぞれメリット・デメリットがあります。簡単にどちらの方が優れていると判断するのは難しいのです。

優れたWeb集客があるとしたら、無料と有料のどちらも組み合わせた集客戦略を構築することになると思います。

この場合、まず集客の初期段階では、有料のWeb集客を実施するのが良いでしょう。即効性のある集客効果が期待できるので、実行してすぐに集客効果を実感することができるはずです。

中盤から後期にあたっては、徐々に無料の集客対策を組み合わせていき、最終的にはその比重をどんどん無料の集客対策に置いていくのが良いでしょう。

ディプシーからのアドバイス

有料と無料の集客戦略の使い分けは、集客の状況に応じて活用するのがおすすめです。
どちらにも相応のメリットがあり、活用するべきベストタイミングは異なりますので、状況に合わせて活用すれば、その効果を最大化できます。

【まとめ】
Web集客はビジネス戦略に必要不可欠!
最適な手法で効果的に集客しよう

会議をしている株式会社ディプシーの社員達

老若男女、誰でもインターネットを使いこなしている現代においては、Web集客という戦略が自社のビジネスを成長させるために必要不可欠な手法になっています。

まずはWebサイトなどのWeb媒体を立ち上げ、それを中心にWeb戦略を組み合わせて競合他社との競争に打ち勝ちましょう。

集客効果を十分に発揮できるWebサイトを用意するためには、自社で時間をかけて人を育てるのもいいですが、プロであるWebサイト制作会社の力を借り、早い段階で成果を出すことをおすすめします。まずはWeb戦略をなるべく早く展開し、それを継続しながら、社内でゆっくりと人材を育成していっても遅くはないはずです。

ディプシーからのアドバイス

集客効果の高いWebサイトをご要望の方は、ぜひ私たちディプシーまでご相談くださいませ!

Webサイトのことなら株式会社ディプシーへ
無料相談・お見積もりはこちらから

関連記事

ディプシーのWebサイトは全てコミコミで安心

お問い合わせ

Webサイト制作に関するお問い合わせ、お見積り、
ご質問、ご相談、どんなことでも構いません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

Tel .03-5761-7398

全国47都道府県からご依頼可能

受付時間 平日 9:00~17:00

メールでのお問い合わせは、必要事項をご記入の上、
確認ボタンを押してください。
改めて当社担当スタッフがご連絡いたします。

任意

必須

必須

必須

必須