私たちディプシーは、日頃から鍼灸院の経営者様から「SEO対策」に関する質問をよくいただきます。
SEO対策とはGoogleなどで検索した際に自院のWebサイトを上位に表示をさせるため施策です。
当然のことながら、上位に表示されるほど鍼灸院を探している患者さんからの信頼も高くなり、自院への予約やお問い合わせが増えます。
しかしSEO対策には専門的な知識が必要になるため、途中であきらめてしまう経営者が多いようです。
そこで今回は鍼灸院Webサイトに集客するSEO対策についてわかりやすく解説します。
なぜ鍼灸院WebサイトはSEO対策が必要なのか
Webサイトを開設・運営している鍼灸院は多いでしょう。
自院Webサイトに来てもらえば、自院のコンセプトや思い、料金などを知ってもらい、興味を持ってもらい、お問い合わせしてもらったり、予約してもらったりできます。
しかし、ただサイトを開設しただけで患者さんを集客できるわけではありません。
インターネットには数えきれないほどのWebサイトが存在しており、患者さんはその中から自分が求める情報を探すために検索を行っています。
その探すためのキーワードが自院Webサイトに含まれていないと、患者さんは自院Webサイトにたどり着けなくなります。
患者さんが自院Webサイトを見つけてもらいやすくすることが、SEO対策です。具体的には、検索したときの上位に自院Webサイトを表示させることです。
広告とは異なり、SEO対策は一度上位に表示されれば、定期的に更新を行っているかぎり順位が大きく下がることはありません。ただし検索エンジンを提供しているGoogleが検索アルゴリズムを大きくアップデートすることで効果が失われてしまう可能性はあります。
ディプシーからのアドバイス
リスティング広告はお金を払うことで検索順位表示の上に自院Webサイトを掲載させることができるので、短期的に集客を強化したいときなどには非常に有効です。
ただし広告掲載をやめるとすぐに集客効果は失われてしまいます。
集客効果を持続できるSEO対策のメリットは、そのように長期的に集客できることです。
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
鍼灸院のSEO対策で狙うべきキーワード
SEO対策はやみくもに行っても意味はありません。
前項に「キーワードが含まれていないと自院Webサイトを見つけてもらえない」と書きましたが、その「キーワード」で上位に表示されなければ意味がないのです。
鍼灸院の地域を表すキーワード
患者さんは鍼灸院を探しているのですから、そのときにどんなキーワードで検索を行うのかということを考えれば、狙うべきキーワードは明らかです。
鍼灸院は一度来院するだけでなく、施術に満足してもらえば再来院してくれるビジネスです。つまり地域に密着しているという特徴があります。
多くの人は、自分が住んでいる場所や、通勤・通学している地域で通いやすい鍼灸院を探すことが多いでしょう。
このため、患者さんは
「(地域名) 鍼灸院 」
「(地域名) 美容鍼 」
「(地域名) はり 」
といったキーワードで検索を行うでしょう。
「○○駅前」などというキーワードもあり得るでしょう。
そのような患者さんに自院の特徴やオリジナルの施術についてアピールできれば、「行ってみよう」と思っていただけて、予約してくれる可能性が高まります。
鍼灸院の施術内容や対応している症状を表すキーワード
さらに、鍼灸院にもいろいろな専門があると知っている患者さんなら、自分の悩みを確実に解消するために、
「(地域名) 鍼灸院 肩こり 」
「(地域名) 鍼灸院 腰痛 」
「(地域名) 美容鍼 小顔 」
「(地域名) 美容鍼 たるみ 」
といったキーワードで検索を行うかもしれません。それによって、自分が求めている鍼灸院Webサイトだけが見つけやすくなるからです。
そのような検索の仕方をする方は「悩みを解消したい」という目的がより明確ということが言えるので、そのときに自院サイトが上位に表示されれば、より予約などの行動をとってもらえる可能性が高くなるといえるでしょう。
つまり、地域名だけでなく、症状名や施術方法などのキーワードも盛り込んでSEO対策を行うことが有効なのです。
ディプシーからのアドバイス
どんなキーワードでの検索上位を目指すかと考えることは、自院がどのような患者さんを集めたいのかということと同じです。
そのためには他院にはない自院の強みは何か、どのような施術を売りにしていくのかということもよく練り込む必要があるでしょう。
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
鍼灸院サイトのSEO対策の基本
ためしに前項で述べたようなキーワードで検索してみて、自院のWebサイトは表示されたでしょうか。
もし上位に表示されない場合は、いよいよSEO対策が必要ということになります。
ブログなどで役立つコンテンツを更新する
現在の自院Webサイトに、ブログのようにコンテンツを追加しやすい仕組みがある場合は、次のようなコンテンツを定期的に、かつなるべくたくさんアップすることで、その内容に応じたキーワードで上位に表示されやすくできるでしょう。
ただし、アメブロなどの外部のブログを充実させて読者を増やしても、自院サイトへのSEO効果を高めることにはなりません。自院サイトの中にブログを開設するようにしてください。
役立つコンテンツ ①
患者さんの役に立つ記事
鍼灸院の施術が解決や症状緩和に有効な悩みについて、読んでいる人の役に立つような内容のブログで読者を増やせば、Googleはそのブログを「ユーザーの役に立っている」と評価し、そのブログが含まれている自院サイトを上位表示します。そのような記事は、来院を検討している患者さんに安心感、期待感を抱かせるからです。
こうした記事を書くときは、タイトルに施術箇所や性別、年齢層を入れるとより効果的です。タイトルは簡潔に、30文字を超えないようにしましょう。
ただし、施術が確実に「症状を完治させるような記載」は誇大広告とみなされる可能性がありますので、表現には注意する必要があります。
役立つコンテンツ ②
お客様の声を伝える記事
自院で施術し、症状が緩和した患者さんの感想などを記事にするのもSEO効果があります。
患者さんの声という形で、おすすめの施術、具体的にどんな症状に効果を感じたかなどといったことが書いてあると、来院を検討している患者さん候補に期待感を抱かせることができます。
これも施術名や症状などをタイトルに入れるとより効果的です。
自院Webサイトをリニューアルした方がいい場合
自院Webサイトに、前項に書いたようなブログ機能や、コンテンツを簡単に追加できる機能が備わっていない場合は、サイトのリニューアルを検討したほうがいいでしょう。
また、以下にあげるようなWebサイトはリニューアルしないと検索上位に表示させることは難しいでしょう。
リニューアルした方がいいサイト ①
暗号化されていないWebサイト
自院Webサイトを表示したとき、上記のようにアドレスバーに「保護された通信」と表示されているページは、暗号化されていないWebサイトです。
暗号化がされていないということは、そのページを見ている人とそのWebサイトとの通信が守られていないことを意味します。たとえばお問い合わせページなどに個人情報を入力して送信するとき、暗号化されていないページはその情報がハッキングされてしまう可能性があります。
Googleはセキュリティが甘いサイトを「危険なサイト」と評価して検索順位を決定することを公表しています。
自院Webサイトのアドレスが暗号化されていない場合は、そのWebサイトの設置しているサーバーの設定を変え、暗号化を導入する必要があります。
リニューアルした方がいいサイト ②
内部対策ができていないWebサイト
検索エンジンは、各ページの決まった場所を重点的にチェックして、そのページの内容を把握し、検索順位に反映させています。
中でも重視されているのは、「ページタイトル」や「ディスクリプション」と呼ばれる部分です。
タイトルについては前項でも説明しましたが、自院の施術がある症状に効果的であるという内容の記事を書いたとき、施術名や症状がタイトルに含まれていないと、検索エンジンは、その施術や症状とそのページとの関係を評価してくれません。
ディスクリプションは、そのページの内容の梗概なので、これがないと内容に含まれるキーワードとそのページとの関係を評価してもらえないことになります。
関係を評価されないということは、そのページに用いられたキーワードで検索を行っても、そのページが検索対象になっていないことになります。つまりいくら記事を書いても自院サイトが上位に表示されないということになります。
このように検索エンジンがチェックする場所はほかにも多数あり、見出しが正しい階層構造になっていたり、サイト全体の目次を表すサイトマップというものが設置されていたりする必要があります。これらを正しく設定することを「内部対策」と言います。
内部対策がきちんとできていなければ、どんなに良い内容が書かれていても、そのWebサイトはGoogleに評価してもらえません。
リニューアルした方がいいサイト ③
内部リンクがないWebサイト
内部リンクとは、Webサイト内のページリンクのことです。
内部リンクがたくさんあるサイトほど、見たいページにどこからでも移動できるので、Gooogleは評価します。
たとえばブログで、ある症状の緩和に効果的な施術に関する記事を書いたら、その施術のページや、施術にかかる料金、その症状についての詳しい情報など、さまざまな関連情報にすぐにアクセスできると、ページを読んでいる人に親切です。そのようなユーザービリティの良さをGoogleは評価し、検索順位に反映しているのです。
そのような内部リンクが少ないページの多いWebサイトは、リニューアルしたほうがいいでしょう。
リニューアルした方がいいサイト ④
表示速度が遅いWebサイト
今は誰もがスマホでインターネットを利用しています。
スマホは外出先でも移動中でもインターネットを利用できるので便利ですが、屋外でインターネットを利用する場合は、キャリアの通信や公衆Wi-Fiを利用することになります。
ご自宅では光通信の接続がポピュラーになっているので、重い画像や映像なども気軽に見ることができますが、キャリアの通信や公衆Wi-Fiではどうしてもそうした重いデータを表示するのに時間がかかってしまいます。
Googleはそのようなスマホでの表示スピードを評価項目として重視しています。
表示が遅いWebサイトはGoogleの評価を下げるだけでなく、閲覧している患者さんにもストレスを与えてしまうので、Webサイトの作り方を根本的に変えて、サクサクと表示されるようにリニューアルする必要があります。
ディプシーからのアドバイス
たとえば「自院の紹介」や「施術料金」、「お問い合わせ先」などに飛ぶための「メニュー」も、内部リンクのひとつです。
どのページに移動してもメニューがあれば、行きたいページに移動できます。
もしメニューがなければ、問い合わせしたくても問い合わせぺージに飛べなくなり、とても不便になるはずです。
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
鍼灸院サイトを上位表示させるためのSEO最新傾向
昨今、Googleは医療系サイトを「E-A-T」の指標で評価しているといわれています。
これはExpertise(専門性)・Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)の頭文字で、以下のような指標です。
Expertise:専門的なサイトかどうか
自院サイトのテーマや内容が特定分野に属する専門的なものかという指標です。
鍼灸院Webサイトには治療方法・施術・症状などのことが書いてあるはずなので、もちろん専門性の高いサイトになるはずですが、なるべく専門知識や有益情報など、鍼灸院ならではの情報を充実させるようにしましょう。
Authoritativeness:権威のあるサイトかどうか
専門家が発信しているかどうかという指標です。
鍼灸院のWebサイトで情報発信しているのはもちろん専門家ということになりますが、もしブログなどの日常的な発信をスタッフが行っている場合は、治療家としてのキャリアをもつ有資格者が発信を担当し、信頼性の高い情報を提供するようにしましょう。
また有資格者がちゃんと在籍していることや、鍼灸の分野でどのような評価をされているか、鍼灸院を相当期間経営していることなども鍼灸院紹介ページなどで説明し、専門家のサイトであることをアピールしてください。
Trustworthiness:信頼できるサイトかどうか
そのWebサイトが信用に値するかという指標です。
自院サイトを運営している責任者の情報などをきちんと掲載したり、施術や症例などについて説明するときは、信頼できる情報からの引用をリンクつきで含めたりすると、専門性が高いだけでなく、信頼できるwebサイトであることを主張できます。
ディプシーからのアドバイス
「E-A-T」は、Googleの検索品質評価ガイドライン内における概念であり、それ自体を指標とするアルゴリズムがあるわけではありませんので、具体的に「こうすれば対策できる」ということは言えません。
しかし、さまざまなアルゴリズムの結果、E-A-Tが重要視される検索結果になる可能性はあります。
「患者さんが自院サイトに来たときに、そこに書いてあることを信用してくれるか?」という視点で自院サイトを見直せば、対策を考えやすくなります。
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
鍼灸院サイトの「オンラインプレゼンス」を高める
鍼灸院の情報をSNSで積極的に発信する
先ほど、患者さんの役に立つ記事をブログ投稿するのに、アメブロなどの外部ブログはSEO上の効果は少ないと書きました。
しかし、その外部ブログでも、自院Webサイトへの導線がわかりやすく表示されており、ブログ自体の知名度が高ければ、自院WebサイトのGoogle評価も高くなります。
同様にTwitterやInstagram、FacebookといったSNSも、積極的に投稿してフォロワーが増え、自院の認知度を上げる効果を有していれば、各SNSのアカウントページから自院Webサイトにリンクすることで、自院サイトを見てもらえる可能性が高まり、Googleの評価も高まります。
Webサイトを中心にインターネット上の自院のプレゼンス(存在感)を高めることもSEO対策のひとつになるのです。
MEO対策で鍼灸院の位置を正しく設定する
MEO対策とは、Googleビジネスプロフィールにオーナーとして登録し、正確な情報を掲載することで、Googleマップで検索されたときに上位表示させることです。
Googleマップで自院を検索してみると、すでに登録されていることがあります。Googleは検索ユーザーの利便性を向上させるために、インターネット上の情報を元にお店などの情報を自動生成し、登録しています。その場合は内容が正しくないこともあるので、所在地をや営業時間など正確な情報をきちんと登録する必要があります。
先ほども書いたように、鍼灸院は地域に密着したビジネスです。自分が行きたい場所をスマホのマップで検索する行動は多くの人がとっている行動ですから、そこで上位表示されることは患者さんの獲得に非常に効果があります。
外部リンクとサイテーションで鍼灸院サイトの価値を上げる
評価の高いWebサイトからのリンクを集めることもSEO的に重要です。
SEO業界では「被リンク対策」などと呼ばれており、著名人や公的機関から自院サイトへのリンクが得られると、Googleからの評価が上がり、上位表示されるようになります。
ただ、そのようなリンクを張ってもらうには個別の交渉やコネクションなどが必要になりますので、容易ではありません。
ただしEPARK(イーパーク)のようなポータルサイトなら、自分で登録してリンクを張ることができますので、積極的に掲載するようにしましょう。ポータルサイトから自院サイトに流入する患者さんもいますので、実質的な集客にも役立ちます。
リンクを張ってもらえなくても、誰かが自院について言及すると、Googleでの評価は上がります。たとえば患者さんが自身のブログやSNSで自院の施術効果などのことを書いてくれると、Googleはきちんと評価してくれます。これを「サイテーション」と言います。
サイテーションは、上記したMEOに特に影響します。
患者さんがブログやSNSをしていたら、ぜひ自院について投稿してもらうといいでしょう。
ディプシーからのアドバイス
知人や近所のお店などからリンクを張ってもらったら自院からもお返しのリンクを張ってあげるのがマナーですが、あまり鍼灸とは無関係のWebサイトからの被リンクをやみくもに増やしても意味はないので、なるべく近いテーマを扱っているようなサイトが望ましいでしょう。
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
【まとめ】SEO対策はプロフェッショナルに依頼するのが安心
以上、鍼灸院のSEO対策についてわかりやすく説明しました。
SEO対策は、患者さんのニーズを理解し、役に立つ情報を発信することが第一です。SEO対策を日々の積み重ねることによって確実に結果が出るはずです。
検索エンジンのアルゴリズムがアップデートされたら、臨機応変に対応していくスキルも必要なので、専門家でなければ検索上位を維持しつづけることは難しいかもしれません。
ホームページ制作会社の中にはSEOの知識や経験が豊富なところがあります。そのようなプロフェッショナルにSEO対策を依頼し、自院の集客を行いましょう。
一度上位表示させてしまえば、中長期的に掲載され続け、費用対効果としては高くなります。
株式会社ディプシーでは、「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」などの集客のお手伝いさせていただいております。
ネット集客のご相談、Webサイト制作のご相談、既存サイトの診断などお気軽にご相談ください!
ホームページ制作は株式会社ディプシー
「整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院」専門ホームページ制作については、こちらの特設サイトをご覧ください。
関連記事
お問い合わせ
Webサイト制作に関するお問い合わせ、お見積り、
ご質問、ご相談、どんなことでも構いません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
全国47都道府県からご依頼可能
受付時間 平日 9:00~17:00
メールでのお問い合わせは、必要事項をご記入の上、
確認ボタンを押してください。
改めて当社担当スタッフがご連絡いたします。